簡単!エアコンのファンを自分で掃除する方法

「エアコンをつけると嫌なニオイがする」そんなエアコンのお悩みを抱えていらっしゃいませんか?その原因、エアコンのファンが汚れているせいかもしれません。
エアコン内部には送風の役割を担う「ファン」があり、エアコンにとって欠かせない部分です。
ファンにカビやホコリが溜まっているとエアコンに大きな悪影響を及ぼす恐れがあります。
「そんなことなら自分でエアコンファンを掃除したい!でもどうすればいいの?」とお悩みの方にのために、今回はエアコンファンを自分で掃除する方法をご紹介します。

目次

エアコンのファン掃除は必要?

エアコンのファンとは、エアコンの吹き出し口の奥にある筒状の部品のことを指します。
このエアコンファンが回転することで、エアコンの内部の空気が外に送り出されているので、エアコンから出る風は、必ず一度はファンを通っているんです。
ということは、ファンにカビやホコリが溜まっていれば汚れた空気が出るということ。
カビやホコリにより健康に悪影響を及ぼしたり、通常よりも電力を多く消費するので電気代が高くなったり、さらには故障に繋がることもあるのです。
だからエアコンのファン掃除は必要なのです!
定期的にエアコンファンの掃除をすれば、エアコンをキレイな状態で保つことができますし、安心して使うことができますよね。

エアコンのファン掃除に必要な準備

エアコンのファン掃除に必要なもの
  • ゴム手袋
  • 養生用のビニール袋・養生テープ
  • ファン掃除用スプレー
  • 霧吹き
  • 掃除機
  • 歯ブラシ

掃除用スプレーを使ってファンを掃除

まずはコンセントから電源プラグを抜き養生する

エアコン掃除用スプレーやカビ汚れなどが手につくと手が荒れることがあるので必ずゴム手袋を付けて掃除を始めましょう。
エアコン掃除の際は、感電やケガ、エアコンの破損防止のために、エアコンの電源を切ってコンセントから電源プラグを抜き、エアコンが動作しない状態にします。
さらに、洗浄剤や水滴が飛散しないようエアコンの周辺をビニール袋で養生しておきます。
エアコンから出てくる汚れた水を受け止めるため、ビニール袋はしっかりと養生テープで止めておきましょう。

ホコリを掃除機で吸い取る

ファン掃除用スプレーを使用する前に、汚れが除去しきれなかったという状況を防ぐため、ある程度ホコリを掃除機で吸い取りましょう。
大きくて重い掃除機はバランスを崩さないよう十分気をつけて。
できればハンディタイプの掃除機やコードレス掃除機を使うといいですよ。
ご家庭になくて難しい場合は、ハンディモップを使うという手もあります。
掃除機で取りきれなかったホコリは、フィンの隙間をつまようじや綿棒、歯ブラシなどを使って優しくキレイにしていきます。

ルーバーを外してファン掃除用スプレーを噴射する

ホコリが落せたら、ルーバーを外してファン掃除用スプレーのノズルを差し込み、噴射していきます。
一ヶ所に固まらないよう、見えている部分全体にまんべんなく噴射してください。

ノズルでファンを回転させる

ノズルでゆっくりとファンを回転させファン全体に薬剤を絡ませ、そのまま一定時間放置させます。だいたい15~20分くらい待ち、汚れが浮いてきたのを確認してください。
ファン掃除用スプレーによって放置時間はまちまちなのでスプレーの使い方をよく確認して使用するようにしてくださいね。

薬剤をすすいで落す

次にすすぎ剤スプレーで薬剤をすすぎます。
専用のスプレーがない場合や、すすぎ剤スプレーが足りなかった場合には、水ですすいで泡と汚水を洗い流していきます。薬剤が残らないよう、しっかり洗い流しましょう。
泡が残ったままになってしまうと、結局カビの発生を促すことにつながるため、丁寧にすすぐことが大切です。
この時、すすぎ剤スプレーや泡の跳ね返りに十分注意して作業しましょう。
薬剤は刺激が強い成分を含んでいるのでかぶれやかゆみを引き起こすことがあるため慎重に。

歯ブラシで汚れを落とす

場所によっては汚れが完全に除去できないこともあるので、その場合は歯ブラシを使用して気になる汚れを落とします。
ルーバーを元に戻し、少し時間が経ったらコンセントをさして、最後に送風運転をします。送風運転させるのは、エアコンの内部に風を通し、乾燥させるためです。
エアコンが湿ったままではカビが発生する原因になってしまうので、数時間送風運転をして、エアコンをしっかりと乾かしておきましょう。

汚れがひどくない時はエタノールで掃除

エアコンファンの掃除は定期的に行った方がいいのはわかったけど、毎回ファン掃除用スプレーで掃除するのは大変ですよね。
汚れがひどくない場合や、カビの色素で黒い汚れがついていなければ、消毒用のエタノールで掃除してもOK!こまめにエタノールで掃除しましょう。

エタノール掃除に必要なもの
  • 消毒用エタノール
  • 水拭き用タオル
  • タオル
  • ゴム手袋

まずは水拭きする

まずは先ほどと同様、ゴム手袋をして安全のためにエアコンの電源を抜いておきましょう。
次に、エアコン全体についている汚れを水拭きして取っておきます。この時、送風口に手を入れてファンを回してあげると、キレイに汚れを拭き取ることができますよ。

消毒用エタノールでエアコンを拭く

消毒用エタノールを浸したタオルでファンを拭きます。
先ほどの水拭きの時と同じように、ファンを回転させながら、拭いていきましょう。

20~30分程度送風する

アルコールがしっかり乾いたのを確認したら、エアコンをアルコールのニオイがしなくなるまで20分~30分程度送風運転して稼働させます。
これでエタノールでの掃除は完了です。

ファンのカビの発生は日頃の予防から

エアコンの冷房機能を使用した後は、エアコン内部の湿度が高くなった状態です。
それをそのままにしておくと湿度が高い所を好むカビが発生してしまう恐れがあります。
使用後は送風運転することを心がけてください。
送風運転を1時間程度することで湿度を下げてカビ発生を予防しましょう。

また、室内の湿度が高いとその空気を吸い込むエアコン内部の湿度も高くなります。
湿度をできるだけ低く保つようにしましょう。
室内の湿度を下げるには、

  • 料理中は換気扇を回す
  • 空気清浄機を回す
  • 窓を開けた状態で扇風機を回す

など実践してみてください。

徹底的なエアコンファンのお掃除はプロのエアコン掃除業者に

エアコンファンの掃除は、専用の薬剤を使用すれば意外にも簡単に作業ができます。
しかし、ある程度の汚れを除去する程度なので、カビや汚れをしっかり落としたいのであれば、プロに依頼するのがおすすめです。
エアコン掃除のプロに任せれば安心・安全にエアコン内部を掃除してくれますよ。
特に「しばらくエアコンの掃除をしていない」「エアコン内部の汚れがひどい」などお悩みの方は、市販の薬剤で掃除するよりもプロに依頼したほうが、断然キレイになるので検討してみてはいかがでしょうか。

お見積もり・お問合せはお気軽にご連絡ください

お見積もり・お問合せはお気軽にご連絡ください

050-5235-9214
【受付】9:00~18:00

エアコンシェル広島のLINE更新アカウント
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次